ビビり解消のアプローチ / Taylor 412ce

ネックの強い逆反りから、ビビりの目立っていた Taylor 412ce。
ネックの強い逆反りがある際は、順反りの方に戻していくと、ネック本来の個性が見えてきます。ネックが逆反っていることで弦高が下がっているという状態もよくありますが、そういった状態に対してバランスを改善する例の紹介です。

Related Posts

[5月5日(日)開催!!] 女川オルタナティブ・ロックまつり 2024春
[5月5日(日)開催!!] 女川オルタナティブ・ロックまつり 2024春
2024年5月5日(日)、女川町 海岸広場にて、オルタナティブ・ロックのライブ・イベントを開催します!関東、宮城から6バンドが集まり、90年代〜2000年代洋楽ロックの名曲を演奏します。オルタナ好きで集い、楽しみましょう!! ■イベン...
Read More
[メンテナンス・パック利用者の声] 神奈川県の有村凪様 / Cole Clark、Taylor、Godin など
[メンテナンス・パック利用者の声] 神奈川県の有村凪様 / Cole Clark、Taylor、Godin など
神奈川県の有村凪様。Cole Clark、Taylor、Godin などを、メンテナンス・パックで調整。■メンテナンス・パックに加入したきっかけは何ですか?PLEKという調整方法を、あるギタリストから聞いていました。GLIDEさんを知...
Read More
ライトとカスタムライトの大きな違い / 共振の影響について
ライトとカスタムライトの大きな違い / 共振の影響について
アコースティックギターのライト弦とカスタム・ライト弦は、ゲージの差は小さいようで、影響にはわりと大きな違いがあります。・ゲージの違いによって受ける影響について・セットする弦高とゲージとの関係性についてこの2つの観点についてのお話しです。
Read More


他のクラフトマン日記は
こちらから!